こんにちは!かものはしです。
巨大スイーツでおなじみのコストコに、シュークリームが新商品として販売されていました!
1つの大きさはなんと高さ約5cm、幅約12cm、重さ約180g…とコストコらしい大きさ。
コストコのスイーツは甘いイメージがあると思いますが、こちらは甘さ控えめで本当に美味しい。
今回は超おすすめの『コストコのシュークリーム』についてご紹介します!
コストコのシュークリームは驚きの重さ!!


1個がとにかく大きいコストコのシュークリーム。
180gと言われても想像しにくいですよね?
〇ーソンのカスタードシュークリームが1個約70gと言われるとどうでしょうか?
となると、カロリーもきっとすごいことになっていると思いますが、今回は忘れましょうw
内容量 | 6個 |
---|---|
価格 | 899円 ※2019年10月時点 |
原材料 | 牛乳、カスタードクリームミックス、乳等を主原料とする食品、シュー生地(小麦でん粉、小麦粉、砂糖、ぶどう糖、脱脂粉乳、植物油脂、食塩、乳等を主原料とする食品)、卵、植物油、粉糖、増粘剤(加工デンプン、アルキン酸Na)、膨張剤、乳化剤、カロチノイド色素、pH調整剤、香料 |
- 原材料の一部に大豆を含む。
- そば、落花生を使用した設備で製造されています。
中にはたっぷりのクリームが!


みてください!このクリームの量…!!
わたしはこの断面を見た瞬間、物凄くテンションが上がりました…幸せ過ぎる…!
切る前に「これはクロワッサンシューのときみたいに意外と生地が分厚いやつだなw」と思っていたのですが、生地は薄めでたっぷりクリームが入っています。
ちなみにクロワッサンシューはこちら。


美味しいけどクリームは甘めで、生地もパサパサしていて個人的に好みではなかった…。
クリームも意外と少な目でちょっぴりガッカリ。(とはいえ、コストコサイズなので他と比べると多いです)
しかしこのシュークリームは、なめらかなクリームがたっぷり!
食べ進めていくと、クリームが飛び出して大変なときがありますが、それだけたっぷり入っているということですね。
甘さ控えめだから大きいのにぺろっといけちゃう

これだけクリームが入っているから、甘くて全部食べられない!と思いますよね。
わたしも最初はそう思いました…だって〇ーソンのカスタードシュークリーム2.5個分だし…
しかしこのシュークリーム、コストコとは思えないくらい甘さ控えめになっています。
甘いものが好きな方には少し物足りないかもしれませんが、それくらいあっさりしていて、気付いたら食べ終わっていましたw
ぺろっといけちゃうシュークリーム…カロリーは気にしない…。
そう思っていても、さすがにこの量なのでお腹は一杯に…。。。
食後に食べようと考えている場合は、ご飯の量を半分くらいにしておくと丁度いいと思います。
まとめ:コストコのスイーツで1位2位を争うレベル!
今までコストコのスイーツというと、定番商品のティラミスが1位でした。
ブログを始めてからコストコに行くと新商品のスイーツがあったので、そちらを購入していてどれも美味しかったのですが…
このシュークリームは、個人的にスイーツ部門で1位2位を争うくらいレベルが高い。
ボリュームたっぷりですが、甘さ控えめなので意外と食べられますw
本当に超おすすめ出来るコストコスイーツなので、店舗に行って見かけたら是非!
それでは!