ライフスタイル

【安眠】超簡単!寝る前に出来る4つのリラックス方法

りん
りん
こんにちは!かものりんです!

ぐっすり寝るためには、寝る前の行動がポイントになります。

ギリギリまでスマホを触ったり、ゲームをしてしまうと『睡眠の質』が悪化。

睡眠が1日の疲れを取ってくれるはずなのに、朝起きるとぐったりしてしまうのは睡眠の質が悪くなっている可能性が高いです。

りん
りん
良くないのは分かっていても、ゲームとかしちゃいますよね…

少しでも睡眠の質を上げたいと思い、寝る前に様々なリラックス方法を試しました。

今ではその日のコンディションによって種類を変えて、毎日安眠出来ています!

今回は簡単に出来る!寝る前のリラックス方法を4つご紹介します!

\ こんな方に読んでほしい記事です! /
  • ちゃんと寝てるはずなのにぐったりしている
  • 短い時間でぐっすり寝たい
  • リラックス方法を知りたい

【香りで癒し】アロマオイル

4つの中で一番簡単なのがアロマオイル。

ティッシュに数滴アロマオイルを落とし、枕元に置くだけ。

時間に余裕がない時でも、10秒程で出来るためかなりおすすめです。

わたしが使用しているアロマオイルは『無印良品のおやすみブレンド』。

寝る前にピッタリの香りでブレンドされているため、購入してすぐに使えるのがポイント高いです。

使用感などは別記事にまとめています!

アロマオイルは香りがキツイ…という方はミストタイプも販売されています!

シュッと寝具にスプレーするだけで香りが優しく広がります。

茶色の瓶がインテリアと馴染み、おしゃれな空間になりますよ♪

わたしは気分によってオイルとミストを使い分けています!

【その日の内に】日記を書く

お布団に入ると、考えたくないのに考え事をしてしまうことありませんか?

  • 〇〇さんに怒られちゃったな
  • ミスしたらそりゃ怒られるよね
  • どうしてこんなにも出来ないんだ
  • 自分ってダメだな…

などなど、考え出したら無限ループ。眠れなくなってしまいます。

まず、寝る前に心のデトックスをしましょう!

おすすめなのが『日記を書く』こと。

わたしは日記を書き始めてから、心がスッと軽くなった気持ちで眠れるようになりました。

最初はどう書けば良いか悩みましたが

  • 今日の出来事や気付き
  • 良かったこと
  • 明日やること(目標設定)

この3点を書くようにしています。

基本ネガティブ人間のため、悪かったことはなるべく書かず、良かったことにスポットライトを当てるイメージです。

反省は脳内で短めにして、明日の目標設定に変える。

日記を書くことで成長を感じられるし、心のデトックスも出来て最高!

りん
りん
最初は3行書ければ良いや!くらいの軽い気持ちでスタートするのがおすすめです!

【緊張をほぐす】ヨガ

ヨガ=体を動かすイメージですよね。

ここでいうヨガとは『ヨガニードラ』を指します。

体を動かすヨガと違い、仰向けや座った状態でヨガインストラクターの音声を聞きながら行うリラクゼーションです。

わたしはヨガスタジオのスタジオヨギーが作成した『寝たまんまヨガ』というアプリを使い、お布団に入る時にプログラムを再生して行っています。

手や足等に力を入れてから緩めることで体の緊張がほぐれて、あっという間にリラックス。

体を動かさず手や足に意識を向ける時間もあり、余計なことを考える余裕がありません。

気付いたら寝ていることも多いです。

りん
りん
特に長いプログラムだと最後まで聞けませんw

無料で出来るプログラムもあります。是非試して欲しいアプリです!

【体の内側から】ハーブティー

寝る前の飲み物でおすすめはカモミールの入ったハーブティー。

カモミールにはリラックス効果や安眠効果があり、睡眠の質を高めるためにピッタリです。

正直、飲み終わった後安眠効果あるの?と思っていました。

りん
りん
起きてビックリ!体がめちゃめちゃ軽い!!!寝たー!!!って感じ!!

安眠効果に驚き、気に入ったのですが…味がね…クセ強めなんです。

非常に飲みにくかったんですね…個人的に…。

最初に購入したものはカモミールしか入っておらず、飲みにくさがありました。

そこでブレンドされているハーブティーをハーブ専門店『エンハーブ』で購入。

こちらのハーブティーはクセがなく、おいしく飲めて安眠効果もありお気に入りになりました!

詳しくはこちらにまとめていますので、よろしければご覧ください♪

まとめ:自分にピッタリのリラックス方法で安眠!

同じ時間眠るなら、ぐっすり寝たい。

そのために睡眠の質はかなり大事なポイントになります。

今回は睡眠の質を高めるため実際に試して良かったもの4つをご紹介しました。

全ての方に合うと良いのですが、どうしても個人差はあります。

この記事が、ご自身に合う方法を見つけるヒントになれば良いなと思っています!

りん
りん
簡単に始められるものばかりなので、是非一度試してみてください!