グルメ

【無印良品】盛岡冷麵が簡単でおいしい!暑い夏に超おすすめ♪

夏に麺を食べようと思うと一番イヤなのは茹で時間。

かものはし
かものはし
暑い中茹で続けるのしんどいし、出来上がっても暑くてしばらく食べる気にならない…

そんな時無印の店舗で目に入ったのが『盛岡冷麵』。

1袋250円、調理時間は約5分で完成。

一度購入してから夏の定番商品になり、常にストックしています。

今回は暑い夏にピッタリの『無印良品の盛岡冷麵』についてご紹介します!

無印の盛岡冷麵は調理時間約5分!

生めんタイプの麺と、スープがセットになっています。

他に用意するものはトッピング用の具材と冷水のみなので、食べたい!と思った時にすぐ食べられるのが嬉しいですね!

内容量150g(めん120g スープ30g)
価格250円(税込み) ※2020年6月時点
本品に含まれるアレルゲン小麦、大豆、豚肉
栄養成分表示(1袋 150g当たり)
エネルギー345kcal
たんぱく質6.9g
脂質0.9g
炭水化物77.3g
食塩相当量4.9g

作り方はシンプルで、具材を切って麺を茹でてスープを薄めるだけ!

  1. お好みの具材を切る
  2. 沸騰させたたっぷりのお湯に麺を入れて1分40秒~2分程茹でる
  3. ゆであがった麺をざるで水切りし、冷水で麺を洗う。
  4. 氷水で麺をしめる
  5. 器に付属のスープと冷水120~150mlを入れて混ぜた後、水切りした麺を入れる
  6. 具材をトッピングして完成!

茹で時間も少なくスープも水で薄められるので、暑い夏でも苦にならないくらい簡単!

かものはし
かものはし
遅く帰ってきたときにもピッタリ♪

スープは辛くないので、苦手な方でも安心して食べることができますよ。

シンプルだからトッピングで自分好みに

公式の作り方には「お好みできゅうり、キムチ、チャーシュー、りんご、ゆで卵、糸唐辛子をトッピング」と書いてあります。

あっさりしたスープなので、合わない具材ってない気がするなぁ。

参考までにわたしがトッピングしたものはこちらです。

  • 水菜
  • キムチ
  • トマト
  • きゅうり

かものはし
かものはし
ゆで卵は茹でるのが面倒で今回は乗せませんでしたw 
出来ればあった方が良いですw

個人的におすすめなのが水菜!

シャキシャキ感が意外と合って食感が楽しくなるし、スープの酸味で水菜の苦みも感じなかったです。

辛いのが好きな方はキムチをたっぷりと入れるのがおすすめ!

スープとキムチの相性が良くめちゃめちゃ美味しくなります!

まとめ:簡単に冷麺を食べるならこれ!

調理は簡単なのに、本当においしい。無印さんさすがです…!!

無印の盛岡冷麵のおすすめポイントをまとめると

  • 1袋250円でお手軽
  • 短時間で茹で上がるので暑さとの戦いが短い
  • さっぱりしているので暑い夏にピッタリ
  • アレンジ無限

おうち焼肉のシメはもちろん、残業などで帰宅が遅くなった時にもささっと調理出来て食べられるので良いと思いました!

夏限定ということもあり、大人気の盛岡冷麵。

以前、何度店舗へ行っても手に入らなかったことがありました。。

それから店舗で見かけた際は「今買わなかったら次は手に入らないかも」くらいの気持ちで購入していますw

大人気商品なので、購入はお早めに!

かものはし
かものはし
今年の夏も暑くなりそうです。無印の盛岡冷麵を食べて暑い夏を乗り越えましょう!